• 最近の投稿
  • カラダ
  • LOVE
  • ココロ
  • 生活

懸垂が世界を変える

けんすいまにあの部屋

  • 最近の投稿
  • カラダ
  • LOVE
  • ココロ
  • 生活

カラダ 最近の投稿

”世界の懸垂マニア”!

2022/5/23    世界のけんすいまにあ

マニアック!懸垂マニアです! 全世界が待ちに待ったこの企画 世界のけんすいまにあ特集です(?) 記念すべき第一回は 僕が懸垂を始める切っ掛けにもなったこの人 "maksim trukhonovets" ...

カラダ 最近の投稿

懸垂の種類⑤<グリップの”幅”の違いによる③つの懸垂>

2022/5/23  

マニアック!懸垂マニアです! 今日はグリップの幅の違いによる3つの懸垂についてご紹介します。 幅が狭い方から 1,ナロー懸垂 2,ノーマル懸垂 3,ワイド懸垂 1ナロー懸垂(手幅<肩幅) 2.ノーマル ...

ぶらさがり健康器

カラダ 最近の投稿

懸垂雑談<部屋のぶらさがり健康器について>

2022/5/23  

マニアック!懸垂マニアです! 今日は雑談 家にある懸垂器具についてご紹介します。 僕は部屋にぶらさがり健康器(2万ぐらいする)があるんですけど 1ルーム(6畳)15㎡に約3㎡の懸垂器具を置いています。 ...

カラダ 最近の投稿

懸垂の種類④<懸垂の赤ちゃん”ぶら下がり懸垂”の魅力>

2022/5/23  

マニアック!懸垂マニアです! 今日は新社会人初日でした。頭が爆発しそうです。 皆さんは、新学期、新社会人、はたまた新たな第一歩の一日目はどんな気分でお過ごしでしょうか? コロナの影響もあり学校が始まら ...

カラダ 最近の投稿

懸垂の種類③<究極のアイソメトリック運動”静止懸垂”>

2022/5/23  

マニアック!懸垂マニアです! 今日は棒の上で体をキープする ”静止懸垂”についてお話したいと思います。 その名の通りイメージするのは棒の上で静止している懸垂です。 懸垂は、アイソメトリック(等尺性運動 ...

カラダ 最近の投稿

懸垂の種類②〈フルレンジorミドルレンジ〉

2022/5/23  

マニアック けんすいまにあ です。 今日は懸垂の種類part2ということで ミドルレンジとフルレンジの懸垂の違いについてご紹介していきたいと思います。 結論から言うと肘の角度の違いです。 ミドルレンジ ...

カラダ 最近の投稿

懸垂の種類①<抱え込む懸垂or反り返る懸垂>

2022/5/23  

マニアッックけんすいまにあ です。 今日は懸垂の種類わけについてご紹介 懸垂は一見単純な動きに見えて意識一つで鍛える部位を自由自在に変えることができる魔法のトレーニングです。 その中でも最も大きな種類 ...

no image

カラダ 最近の投稿

<懸垂の魅力③>

2022/5/23  

マニアックけんすいまにあです。 今日は懸垂の魅力③ということで 懸垂がいかに効率的にノンリスクで健康なかっこいい体を手に入れる懸垂の魅力をお伝えしてきました。 最後に、、 今日は最後の健康なというとこ ...

no image

カラダ 最近の投稿

<懸垂の魅力②>

2022/5/23  

マニアックけんすいまにあです。 今日は懸垂の魅力第二回目ということで 懸垂の良さをつらつらと書いていきたいと思います。 僕はつくづく懸垂は”効率的”で”ノンリスク”でかっこいい体とついでに”健康な”を ...

no image

カラダ 最近の投稿

<懸垂の魅力①>

2022/5/23  

マニアック 懸垂まにあです。 今日は懸垂を2年半、その他のトレーニングをある程度続けてわかった ”懸垂のここが良い” を紹介していきたいと思います。 結論から言うと 懸垂は、 効率的にノンリスクで健康 ...

« Prev 1 … 20 21 22
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • LOVE (28)
  • カラダ (43)
  • ココロ (9)
  • 最近の投稿 (196)
  • 生活 (16)

最近の投稿

  • 自分の人生を決めるためにする必要があること
  • 報われる必要のある努力なら努力をしない。今この瞬間に報われるのが努力である。
  • ウーバーで旅してたら素敵なカフェに出会った話

最近のコメント

  • 普段から僕の厨二病日記に付き合ってくれている皆さんへ に 金万达 より
  • <懸垂メニューの組み立て方> に こうた より
  • <懸垂メニューの組み立て方> に けんすいまにあ より
  • <懸垂メニューの組み立て方> に けんすいまにあ より
  • <懸垂メニューの組み立て方> に こうた より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

けんすいまにあって何者?

  • けんすいまにあの部屋のプライバシーポリシー
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール
  • 登録
  • 運営者情報

懸垂が世界を変える

けんすいまにあの部屋

© 2022 けんすいまにあの部屋