マニアック
小学校の時のあだ名はちびおっさん
けんすいまにあです。
この間またスポッチャに行きました。
前回は上尾店https://bit.ly/347TCPb
今回の武蔵村山店は初めて行ったので
またまたスポッチャ内部調査してきました。
結論
シューティングゲーム、セグウェイに乗りたい、カラオケ、ボーリングもスポッチャと一緒に楽しみたいなら武蔵村山店!
アミューズメント、スポッチャを目一杯楽しみたいなら断然上尾店っ!料金は高めだけど上尾の広さと種類の多さにはびっくりしたから僕は上尾店の方が好きかな(太鼓の達人もあったし)
ここからは日記です
電車を乗り継いで1時間
八王子駅でかっこいい列車に遭遇して
パシャリ

Door to door で1時間半かけて
駅ついたのは12時
武蔵村山駅って…なんもないねっ!(辛辣)
やっとこさ到着ぅ
駅から15分くらい歩いた

料金は?
今学生割パックっていうのがあって
一応僕学生なので(通信ですけど…)
スポッチャ、ボウリング、カラオケ
全部使えて
6時間1480円!

安いっ!
一般の方は2000円以上します…
なんかすみません…
着替えはあらかじめしておけ!!
一通り全部のアトラクション?を使おうと意気込んで行きました
前回のスポッチャ上尾店と比べると
そこまで大きくない!
1Fがスポッチャ&カラオケフロア
2Fがアミューズメントフロア(有料)
3Fがボウリング&スポッチャ用リンク
となっています。
ついてから動きやすい服装になろうと思ったら…
着替える場所はない!!
行く時は
動きやすい服で行きましょう!

コロナのせいなのか、平日の真っ昼間だからか
ほとんど貸切状態
店員さんに着替えのためにカラオケフロアを貸してもらえました
丁寧な接客ね
アミューズメント一通りやる!
スポッチャアミューズメントフロア
武蔵村山の特徴はガンシューティングゲームがめっちゃ揃ってたっ!
ただ
アミューズメントは上尾店の方が大きい!
しかし
流石任天堂…
これは上尾になかったけどめっちゃ面白かった

あっという間にあと4時間
まずい…時間が経つのが早すぎるっっ
急いでアミューズメントの横にある
スポーツコーナーへ!
卓球、サッカー、バッティング、テニス、バスケ、バレー、バトミントン、アーチェリー、射撃などなど
かなり色々ありましたね
上尾点にはテニスコートと、風船サッカーがありましたが…
全て室内にあるので空調は快適です。
バレーやバスケは1人じゃ辛いですね…
そもそもひとりで来るところじゃないことに気がついた

1人でできる

1人でできるよね

でっ、デッキッルッ!


…
あぁぁぁぁあああああああ!!
1人だと…楽しいけど…楽しくないっ!!
たまに虚しくなるっ
あとちょっと恥ずいっ!
とてつもなく
孤独感に襲われるぅうう
孤独感に打ち勝って3階へ…
そんなこんなで一階は制圧完了っ
3階へ
2階はクレーンゲームやアミューズメントがありました
3階はボウリングとスポッチャリンクがあります。
ふとスポッチャリンクをみに行くと…
セグウェイっっ!

ウェイウェイ!
乗ったことなかったので乗ってみよう!!
と、、思ったんですが…セグウェイは1時間に1回の特別セッション形式でした…
次のセッションまで45分と時間があったので

セグウェイリフトってやつと
バランススクーターに乗りましたぁ
バランススクーター、セグウェイリフト、セグウェイ!
バランススクーター
初めて乗ったった
予約とか無いので紙書けばすぐに乗れました。
運動神経抜群の俺様に任せろぉ

バランススクーター怖っ!
2グラムでも前に体重を乗せたら
グンって前に進むっ!!
(20分で乗りこなせました)
○セグウェイリフト
これは面白いっ!
左右に独立してるから難しいと思いきや
バランススクーターと違って自由度が高く降りやすいので危険や抵抗もそこまで感じません!

念願のセグウェイの時間がやって参りました
〜分から予約のお客様をお呼び出しいたします
と館内に放送が鳴り響きます
まさかの俺1人っ!(平日の昼間だからそりゃそうか…
セグウェイって乗るのめっちゃむずいんすね

多分相当事故が多発したんでしょうね、、
めちゃ入念に安全確認されました
これはたしかに事故りそう笑
けど一瞬で15キロまで加速するので爽快感凄い
し、
高い位置にいるのでまるで乗馬みたいな
優越感に浸れます!
Gif使いまくったらめっちゃ重くなったので
あとはボウリングやってホットドッグ食べて
帰りましたとさちゃんちゃんっ
神様のいたずら


ホットドッグうめぇ
しかもぼっちの時に限ってムーンライトストライクゲームでストライクをとるんだよなぁ
ほんと神様って悪戯好きなんよな…

なんか
おれをjkと勘違いしてないか????????
はいっチーズ パシャっ!
ここまでみてくれてありがとう
また次回の記事も見てくれよなっ!アディオス

コメント