マニアックけんすいまにあです。
今日は懸垂の魅力③ということで
懸垂がいかに効率的にノンリスクで健康なかっこいい体を手に入れる懸垂の魅力をお伝えしてきました。
最後に、、
今日は最後の健康なというところを深ぼって終わりたいと思います。
なぜ懸垂で健康が手に入るかって?
まぁそれは字が似ているからです。
kensui と kenkou なんか似てますよね?
以上です。
ありがとうございます(?)
こんなんで終わったら懸垂の人口減るわっ!!!
懸垂が健康に良いのは
ちゃんとした根拠が3つあります。
その根拠とは、、、
①姿勢が治る!
②肩こりが治る!
③腰痛が治る!
①から順を追って説明しましょう。
①懸垂で姿勢が治る
懸垂って
姿勢が良くなるじゃないですか!
まず背骨は伸ばされます。
デスクワーク、猫背、背骨の湾曲、
胸の筋肉が緊張して固まって起こります。
懸垂でめちゃくちゃに伸びますよね。
しかもストレッチ効果だけじゃないんです。
肩甲骨を寄せる力、筋力によって胸が縮こまることを防いでくれます。
今後紹介する”振り子懸垂”をマスターすれば
もっともっと効果が得られるので
速く紹介したぁい(オネェ)
②肩こりが治る
懸垂で肩こりが治る!?
嘘こけ
僕が証明しました。
僕もともと肩こりがひどかったわけじゃないんですが、
眼精疲労がすごくて
その原因がどうやら猫背による僧帽筋に緊張だったんですね。
それがひどくなると肩こりになるみたいなのですが、、、
懸垂をし始めてから姿勢が良くなったからというのもあるのですが、肩の緊張がスッと抜けていく感覚を味わいました。
これは結構賛否両論で、本来であれば改善するはずなんですが、懸垂によって悪化する場合もあるみたいです。
僕的に原因を探ってみると、
”抱え込む懸垂”だけをしすぎる&肩が緊張した上体で懸垂をしてしまう
この2つが挙げられました。
前者は広背筋の本来の役割である肩を胸側に丸め込む力が強くなりすぎて、
余計に猫背になるパターン。
後者は初心者にありがちな首なし懸垂ですね。
これからいろんな懸垂のやり方について解説していくので一緒に覚えて正しい懸垂の恩恵を受けましょう!
③腰痛が治る
こちらは結構複雑なので又別のブログで深く解説したいと思いますが、
懸垂で左右差が整うので左右差による腰痛が治るっていうことと
振り子懸垂による姿勢意地に必要な深い筋肉を鍛えることができるため
骨や関節、腰の筋肉の中心だけに強烈な負荷がかかることを防ぎます。
しかも掛かる負荷が分散して腰痛が改善するというもの
もともとトラック競技をやっていたので左右差によって左腰だけ痛みがあった筆者も懸垂始めて半年ですっかり腰痛がなくなりました。
マッサージ、整体、接骨院、鍼治療、どこ行っても治らなかった腰痛を懸垂で直してみませんか?
以上
懸垂の良さを語りました。
最後に
懸垂マニアから伝えたいこと
それは
懸垂に正しくハマろう!です
懸垂にハマったら何が良いのか?
それは懸垂による恩恵が楽しく受けられる
正しくハマるためには、、、
それは懸垂にコストをかける”勇気”をもつことです。
セールスマンにこれを言われたら速攻家から追い出しましょう。
だってなんか悪徳っぽいでしょ?
けど別に僕は貴方がデブになろうが、モテなかろうが、ガリガリガリクソンだろうが、心底どうでもいいんです。
なのになぜ深夜1時43分をすぎても
パソコンの前でブログを書いているのか?
懸垂の魅力について知ってもらいたいし、懸垂が好きだからです。
一つ、今の体に満足していない 二つ、今の自分にも満足していない
体を改革するときに1番の近道は
懸垂に”最強のコスト”=”お金”をかけること
ノンリスクのときに金銭的なノンリスクとか豪語してたじゃねーか!!(怒)
と言いたくなるそこの読者さん
隅々まで見てくれてありがとうございます。
なぜお金をかけると良いのか?
結論それは懸垂にどっぷりハマれるからなんです。ハマるための一番簡単な方法がお金をかけること何です。
そう僕はパチンコ中毒者のように ”懸垂”無しでは生きていけなくなりました。
パチンコは損することが決まっているゲーム
けどパチ屋の列に人間は並んでしまいます。(脳が動いてしまう)
懸垂の魅力①②から懸垂は得することが決まっているゲーム(?)
嵌ってしまうが故にデメリットももちろんあります。
僕はもうブヨブヨになることもできないし
もちろんガリガリになることもできません。
きになるあの子が「私、プーさんみたいな体型の男の人が好きなの」なんて言ってきたら、きっと町中のプーさん体型の人たちを羨みます、いや恨みます。
しかしもうどう頑張っても戻ることができないんです。
懸垂を手放すことができないんです。
どう頑張ってもムキムキになれないそこの君。
懸垂にお金をかけなさい。
そしてお金をかけて、懸垂をしやすい環境を整えてから
3ヶ月間、何も考えずに毎日懸垂をする時間を作りなさい。
懸垂のメリットを感じながら味わうように懸垂をしてみてください。
3ヶ月後あなたは
立派なけんすいまにあ
<目標に達成する近道>
正しい努力(懸垂)✖️お金✖️時間=快楽
サンクコスト・埋没費用効果などで調べるともっとわかりやすい説明が出てきます
懸垂=快楽 となればあなたの体は180度変わるでしょう
きっと最初の3ヶ月間はキツい 懸垂はきついです。
誘惑に負けて「今日はいっか・・・」
そこを何とか我慢して
最悪ぶら下がるだけでも・・・
僕も始めた当初は数回しかストリクトの懸垂ができませんでした。
1日1時間とは言いません
1日5分で良いから騙されたと思って続けてみてください。
体が変わった!
姿勢が変わった!
肩こりが治った!
腰痛が治った!
新垣結衣と付き合えた!etc
良い報告期待してます。
熱くなってしまい、気づけば深夜の2時
新垣結衣と付き合いたい懸垂マニアがお送りしました。
では又次回の記事でお愛しましょう
ではまた
コメント